開 催 日 : 2010年6月5日(土)
お 話 : 笹森 健美 「歴史の中に働きたもう神」
会 場 : 青学講堂
講 演 : 清家 篤 「高齢化社会を生きる」
~年齢にかかわらず活躍できる未来社会を~
茶 話 会: 女子短期大学地下食堂
邦楽演奏会: 杵屋 勘五郎 他 「邦楽今昔」 (古典と現代邦楽)
開 催 日 : 2010年6月5日(土)
お 話 : 笹森 健美 「歴史の中に働きたもう神」
会 場 : 青学講堂
講 演 : 清家 篤 「高齢化社会を生きる」
~年齢にかかわらず活躍できる未来社会を~
茶 話 会: 女子短期大学地下食堂
邦楽演奏会: 杵屋 勘五郎 他 「邦楽今昔」 (古典と現代邦楽)
第24回 「緑窓会の日」
開 催 日:2013年6月8日
会 場:青学講堂
礼 拝: 司 式:相良昌彦(24期・高等部宗教主任)
祈 祷:久山康彦(24期・センテナリー合同メソジスト教会牧師)
説 教:笹森建美(駒場エデン教会牧師)
奏 楽:清瀬雅子(14期)
催 し: 講 演:「21世紀のフロンティア、アフリカの子供たちの未来」
講演者:横関祐見子(24期・UNICEF/国連児童基金 中西部
アフリカ地域事務所 教育アドバイザー)
中等部の吹奏楽部とダンス部によるパフォーマンス
懇 親 会:アイビーホール青学会館
[table id=5 /]
[table id=15 /]
2013年11月ジュベリーズのお祝いをしていただきました。
記念に同期会を開催しました。
[table id=12 /]
11月2日、20期の「還暦の会」が、ホテル・ニューオータニで開催されました。初等部・中等部・高等部の同級生251名が参加し、初等部・中等部・高等部の担任の先生方にもお越しいただき、賑やかな集いになりました。
お越しいただいた先生方、ありがとうございました。全員着席の会でしたので、話に花が咲き、4時間という時間も楽しくあっという間に過ぎました。
[table id=17 /]
☆☆ 13期3年E組クラス会 ☆☆
7月27日(土)12時からアイビーホールにて、斉藤三紗絵先生の米寿を祝し15名の級友が集まり、3年E組のクラス会を開きました。
先生はいつものように大変お元気で、私たち生徒の方が先生のパワーをたくさん頂くことになりました。ただ一つ、いつも笑顔で参加して下さっていた級友の團十郎さん(堀越君)に、もう会うことが出来ない事が残念でなりません。先生にはお祝いの品としてオルゴールを贈呈しました。
【長谷川祐子(旧姓福井)】
[table id=16 /]
2013年7月21日行われました。 浜口茂外也様から連絡をいただきました。
[table id=11 /]
2013年6月8日に行われました。 佐々木 徳三郎様から連絡をいただきました。
[table id=10 /]